目次
【超初心者向け】仮想通貨(ビットコイン)のいろはをチェック!
数多くの種類がある仮想通貨の中でも、日本国内ではビットコインが有名ですね。 「仮想通貨=ビットコイン」とイメージしている方も少なくありません。 超初心者の方のために、以下では日本円やドルなどの通貨と仮想通貨のビットコインにどんな違いがあるのかまとめてみました。一般的な通貨とビットコインの違い
一般的な通貨
日本円であれば日本の国の信用によって担保されていて、中央銀行が通貨価値の安定化や通貨の発行を行っている仮想通貨のビットコイン
経済活動を円滑に進めるために作られていて、特定の国がその価値を保証しているわけではない萌ちゃん
発行を司ったり流通を管理したりする組織がないのは危ないのでは?
確かに誰も管理していない通貨はリスクしかないけれど、取引の詳細情報は全部ネットワーク上で保存されているよ。
沙織先生
萌ちゃん
記録された情報の中に個人情報は入っていないんですか?
うん、あくまでもビットコインの流通の整合性を保証する目的だし、通貨の偽造や二重払いも未然に防いでいるね。
沙織先生
仮想通貨のビットコインは何の役に立つの?
ビットコインが一般的な通貨と同じように経済活動を円滑に進めるために作られたと分かっても、何の役に立つのか知らなければ購入することはできないですよね。 ビットコインは、次の3つを目指す通貨となっています。ビットコインが目指すもの
- 世界中で使える通貨
- 日常生活で役立つ通貨
- 安く便利に使える通貨
ビットコインの持つ5種類の通貨機能とは?
ビットコインは世間一般で仮想通貨として捉えられています。 しかし、実はビットコインには5種類の通貨機能があり、それぞれの役割を簡単にまとめてみました。ビットコインの5種類の通貨機能
仮想通貨 | 文字の通りバーチャルなお金を指し、日本円やドルなどの通貨とは違って実体を持たない(インターネット上で管理されるデータ) |
デジタル通貨 | Suicaやnanacoを中心とする電子マネーと同じように、お金を電子データとして扱って投資や買い物で役立てられる |
国際通貨 | 特定の国の中央銀行が発行する通貨とは違い、世界中のどの場所に住んでいても同じように利用できる |
分散型通貨 | 中央銀行が一元で管理するのではなく、ビットコインを持つ参加者全員で承認し合う仕組みなので分散型通貨と呼ばれる |
暗号通貨 | セキュリティ面を向上して安心して使えるように、今まで誰の手に渡ったのか履歴が残る暗号化技術の電子署名を採用している |
ビットコインを始めとする仮想通貨でトレードするメリットは?
ビットコインの使い道はたくさんあるものの、投資目的で取引所の口座を開設したり購入したりといった方は増えています。萌ちゃん
仮想通貨のビットコインを持てば100%儲かるのですか?
投資である以上は100%とは言い切れないし、将来のことは分からないね。
沙織先生
萌ちゃん
じゃあビットコインで損をすることも・・・。
少なからずリスクはあるけれど、ビットコインの価値は短い間に上昇しているのは事実だよ。
沙織先生
ビットコインでトレードするメリット
- 平日だろうが土日だろうが関係なく、24時間365日自分の好きなタイミングで取引ができる
- FXは数万円以上、株式は10万円以上の初期投資費用が必要なのに対して、ビットコインは1,000円と少額から取引できる
- 仮想通貨は送金に関する制限が特になく、いつでもどこへでも自由に送金ができる
- 価格変動の大きな代表的な商品で、他の投資商品と比較して大きく儲けられる可能性がある
- 海外送金へのコストが非常に安く、手数料を大幅に抑えられる(仲介業者を必要としないのが理由)
ビットコインに将来性はあるの?
幾つかの不安要素があるのは事実ですが、仮想通貨のビットコインには将来性があります。 なぜ将来性があると言い切れるのか幾つかの理由を挙げてみました。ビットコインに将来性がある理由
- アメリカや中国など国家規模で参加している国が出てきている
- ビットコインの技術は日に日に進化している
- まだまだ価値が上がるのではないかと噂されている