ビットコインの価格が一気に上昇すると、有識者の一部は毎回「バブルはいつか崩壊する」と警鐘をならすのだけど、結局ビットコインにバブル崩壊は起きていない。いまの価格も、そのうち「慣れ」てしまって、2018年には当たり前の価格になっている可能性も高いわ。
沙織先生
萌ちゃん
そうはいっても、これだけ高いと購入をためらうし、バブル崩壊はかなり怖いですよね。だからといってここで手放すと将来大きなお金を逃がしてしまうかもー!って悩む保有者も多そうですね。
まぁ、私も悩んでいる一人なんだけど(笑)今回は、ビットコインの今後の価格予想をまとめていくわね!
沙織先生
2017年のビットコイン価格まとめ
まずは、2017年に入ってビットコインの価格がどう推移していったのか見ていきましょう。 2017年2月、このころのビットコインは1BTC12万円ほどでした。3月には一時10万円にまで下がりますが、ここから猛烈な勢いで価格を上げていきます。 5月末、33万円に。7月20万円まで価格を下げるものの9月頭には50万円を突破。この辺で頭打ちだろう、という空気さえ漂っていました。 おおかたの予想通り、9月末には40万円に。「やっぱり、そう甘くはないよなぁ」と考えていた人もいる中で、ここで大きく買い増しした人もいるでしょう。 その後は10月中旬に60万円、11月には80万円突破、さらに同月末には大台100万円も軽々超え12月には200万円に。グラフにするとこうなります。 2017年価格推移
萌ちゃん
改めてグラフで見ると、すごい伸びてますね。200万円超えてから私も感覚マヒしてますけど、今年初めは10万円あったら買えたんだ……。
そして10万円のころに所持していた人たちも、50万円まで値上がりしたときに換金したっていうパターンも多いみたい。一番賢かったのは、9月末の40万円あたりで新規参入した人かもね。
沙織先生
萌ちゃん
私もそのころに買っておきたかったー!
今後の価格はどうなる?
ここまで上がったビットコイン価格、今後はどうなっていくのでしょうか。ここからはあくまでも個人の予想になりますが、一つの参考としてみてください。2017年末のハードフォーク乱立でさらに価格上昇の気配?
2017年末、ビットコインのハードフォークが6つ表明されています。 ハードフォークとは、とあるブロックを起点としてチェーンを分岐させることです。これによりブロックチェーンの仕様が変更され、機能が改善された新たなブロックチェーンが生まれます。これによって生まれたもので、有名なのが「ビットコインキャッシュ」です。 ハードフォークが行われることが表明されると、投資家たちはこぞってコインを買い増します。その理由は、「分岐先の新コインをただでゲットできる」から。萌ちゃん
新コインをただでもらったらみんな大金持ちじゃないですか!
そういう単純な話でもないのよね。新しく生まれるコインを取り扱う取引所がなければ、そのコインは無価値。もらっても意味がないの。
沙織先生
萌ちゃん
うわ、じゃぁ新コインすべて、扱う取引所がなかったら……。
実際に各取引所は、ハードフォークが乱立しすぎているからか、いくつかの新コインを扱わないと表明しているところもあるの。もし全部のコインを全部の取引所が扱わないとしたら、今の期待からくる価格のふくらみはストップしそうね。
沙織先生
ビットコイン先物取引で価格が上がる?
アメリカで続々ビットコインの先物取引が始まっています。先物取引では、決められた未来の期日にビットコイン価格がいくらになっているか予想し取引を行います。先物取引の説明については以下のサイトを参考にしてください。 参考 先物取引とは日本取引所グループ 先物取引が開始されたことで、今までなんとなくあやふやな存在であった仮想通貨が「合法」という認識になりました。これもビットコイン価格が急騰した理由の一つです。 先物取引が開始されると、今度は個人投資家だけではなく、お客様の資産を預かって投資を行う機関投資家もビットコイン市場に参入してきます。これによって市場はより活発になり、どんどん値を上げるのでは?という意見もありますが、これによる影響は少ないか、逆に価格が少し落ちてしまう可能性もあるでしょう。長期的な予想は?
長期的な予想では、やはりどこかで値を下げることは必至なのではと考えています。ビットコインの価格が上昇し続けると、それに伴い送金手数料なども値上がりしていきます。これによって、ビットコインの動き自体が鈍くなっていくでしょう。 また、現在世界中で金融機関が独自にブロックチェーンの導入を始めています。結局、なんだか危ういイメージのあるビットコインよりも、金融機関主導の仮想通貨のほうに人が流れてしまうでしょう。 そして一番怖いのが、「政府がビットコイン禁止を表明する」ことです。実際いくつかの国ではビットコインの取引を禁止しています。ビットコインの価格が膨らむにつれ、危機感を感じる国が次々に取引禁止にしていく可能性が否めません。 もし、巨額のビットコインを持っている投資家たちが一斉に「一抜けた」と売りぬくと、価格が暴落する可能性があります。そのとき、いちばん痛い目を見るのは仮想通貨事情に明るくない一般人である可能性が高いです。ビットコインの未来は?
私の予想では、ビットコインは数年間この状態をキープできるかもしれませんが、その先は別の仮想通貨が台頭している可能性があると考えています。 とはいえ、今すぐ暴落するということはなさそうですね。日本でも政府がビットコインを認めていますし、欧米各国ではビットコイン決済が進んでいます。先物取引によって価格上昇率は落ち着いても、かえって安定感が出るでしょう。 ビットコインの動きについて不安な方は、すぐにビットコインを移せるように他のアルトコインの動きも常にみておくことをおすすめします。まとめ
萌ちゃん
結局、すごーく長期的にみると価格が落ちる可能性が高いけど、しばらくの間はそこまで心配しなくていいってことですか?
ビットコインがどうなるか、あくまでも予想でしかないけれど、現時点で価格について悲観することはないと私は考えているの。まだまだ長期保有してもよさそう。
沙織先生
萌ちゃん
でもビットコイン初心者としては、いったん値を下げたところで買い増ししておきたいんですけどね~。
日によって価格変動が大きいのがビットコインだから、ある程度まで下がったときに思い切って買い増ししてみたらどうかしら。
沙織先生
萌ちゃん
はい、ボーナスちょっと残しておいて、ビットコイン買い増ししよう♪